HOME新着情報コラム > アフターコロナの住宅プランの変化① 【嶋村】
アフターコロナの住宅プランの変化① 【嶋村】

こんにちは、アーキコア・スタッフ 嶋村(シマムラ)です。

 

どこへ行っても、何を話しても、コロナ・コロナな毎日ですね。

テレワークが推奨されて、買い物の方法も、生活スタイルも、今までとは違う生活環境を、世界中が日々体感しています。

 

こと、「住宅」についても、プランニングやあり方に、見直しを図ることも必要とされ始めてきました。

 

アフターコロナにどんな住宅が必要とされるか、

どんな機能が必要か、

どんな住宅が求められるかを考えていきます。

 

①≪テレワークスタイル対応≫

仕事のあり方も、毎日出勤から、テレワーク化が推奨されています。

もちろん業種や会社によって、働き方は様々ですが、「住宅」の機能の一部として、

テレワークに対応できるプランが存在してもよいかと思います。

今までは、「書斎」・「スタディースペース」などと、一種贅沢スペースのような提案をされてきたこのジャンルですが、

本格的な仕事ができるスペースとして、空間を設けることをご希望される方が増えてくるかもしれません。

 

テレワークスペースってどんなスペース?

 【今まで】はこんな形で提案していました。

 

 

・趣味や家事作業が可能な「書斎・ママスペース」

・LDKの一角に設けた「スタディースペース」

・階段ホールに設ける「ワークスペース」

・寝室に設けた、「趣味・読書スペース」 等々、、、

 

 【これからの】テレワークスペース

これらの既存のワークスペースにプラスして、考えていく事はどんなことでしょうか。

ネット環境
⇒テレワーク必須ですね。

書類や資料の整理機能
⇒本格的に仕事をしていくと、デジタル化しにくい物を収納しておくスペースが必要です
今まで以上に棚や収納箇所をプラスして考慮していく必要があります

独立した空間
⇒生活と共存できる、静かなスペースが必要です。
仕事と生活のミックスをストレスフリーにしていかなければなりません

夫婦別々の作業空間
⇒ご家族の働き方によっては、ご夫婦それぞれのワークスペースが必要となってくるかもしれません。
個室で2部屋ワークスペース、なんて牢獄のような空間になりがちですが、ご自身の趣向に合わせて、
そこだけ内装を工夫するなど、お気に入りのスペースとなるようにすべきです。

窮屈でない、作業性のある空間
⇒1階がプラン的に窮屈であれば、2階に持っていくのもアリです。
風通しや、太陽光がPCモニターにあたらないように、等、長時間いるスペースを想定すると、快適性も求められます。

 

 

 

テレワークスペースについてでしたが、いかがでしたでしょうか。

少しでも、今後のプランニングにおいて、考えるきっかけとなれば幸いです。

 

次回は、アフターコロナの住宅プランの変化② ~手洗いスペース~ についてです。

 

 

 

 

特集ページ
Z空調 新時代の冷暖房システム「Z空調」は家中どこでも快適に過ごすことができます。
熱中症リスク、ヒートショックを低減し一年中快適に過ごすことが出来るうえ、現場発泡硬質ウレタン断熱材「アクアフォーム」による高断熱、高気密を実現し経済的にも驚きの低コストを実現しています。
「Z空調」で快適な居住空間を手に入れてみませんか?

※ アーキコア株式会社は「Z空調」の販売住宅会社に加盟しています